田舎でのんびり育児日記

千葉の田舎で、のんびり3人男子の育児しています。日常のあれこれをつづっていこうと思います。

もうじきクリスマス・その1

クリスマスまで、あと1週間となりましたね。

 

子どもが赤ちゃんの頃は、クリスマスはキリスト教のお祝いだよね。

なのにプレゼントをあげるのって、教育上どうなんだろう?

と真剣に考えたこともありました。

 

でも、いまでは、子どもが喜ぶことは一緒に楽しみたいなぁと思います。

 

イベントで、サンタクロースさんからプレゼントをもらいますよね。

 

ちょうど今年は、幼稚園のクリスマス会と、弟のクリスマス会が同じ日でした。

「世界中の子ども達にプレゼントを届ける」と聞いたこともあり、サンタさんは「一人ではなくて、きっといっぱいいるんだね」と納得したようです。

 

アンパンマンショーなどの着ぐるみ系は、「中に人が入っているから本物じゃないんだよ」とクールな長男。

それでも、サンタクロースは本当にいると信じているので、かわいいものです。

 

クリスマス会で、実際に会えるサンタさん。

クリスマスにこっそりお家に来て、プレゼントを届けてくれる、会えないサンタさん。

両方いると信じています。

 

お家に来るサンタさんに何をお願いしようかな~と、楽しそうに考え中ですが、どうやって買うのか問題です。

 

自転車をクリスマスプレゼントにしようと思っていたのですが、これは失敗に……。

 

実際に乗ってみないとサイズがわからず、自転車屋さんに行きました。

 

自分の好きなものを選んでいるうちに、今すぐ乗りたくなった次男。

買う段になり、ここでサンタさんにお願いするのも、なんだか嘘っぽいので、特別なプレゼントになりました。

フィンランドの教育

長男は、来年から小学生になる。

今、いちばん気になっているのが、学校のこと。

 

田舎でのんびり子育てがしたい。

子どもの自由を尊重したい。

自然の中で過ごす時間を大切にしたい。

 

そんな思いが強い。

 

だから、座っている時間が多くなり、遊ぶ時間が少なくなるのが心配。

 

南アフリカへ行った時、子ども達の目はキラキラしていた。

日本の子ども達の目は、キラキラしているかな?

 

これって、子どもの自由度なんじゃないかな。

目の輝きは、毎日が楽しいからだと思う。

 

「やらなければならないこと」がいっぱいあると、楽しみが減っちゃうよね。

 

学校は、「勉強しなければならないこと」がありすぎると思う。

 

勉強して、いい大学に入るため?

 

勉強したら、幸せになれるの?

 

フィンランドでは、幸せになるための教育をしているようだ。

しかも、世界でもトップレベルの学力を持つ。

 

マイケル・ムーア監督が取材した動画をYouTubeで見たら感動!

『勉強量=学力』じゃないんだ!

 

宿題がない。

統一テストがない。

 

だから、子どもは、帰宅してから、自由に遊ぶ時間が十分ある。

 

子どもでいられる時間は、短いんだもの。

めいいっぱい、楽しい経験をしてほしいな。

 

そして、もう一つ素敵なのが、公立高校のレベルはどこも同じこと。

 

教育でお金をとってはいけないらしく、私立は学校を作らない。

だから、裕福な親は、教育の質を求める。それで公立が変わったようだ。

 

思いやりの心は、そういうところで育つ。

みんなが同じ環境で育つと、みんなが幸せになれる社会になっていくんじゃないかな。

子どもの成長を感じるとき

幼稚園の発表会で、思わず涙が出てきちゃった。

 

うちの息子くん、歌ったり踊ったりは好きで、おうちではノリノリ。

でも、人前で踊るのは嫌がっていた。

 

2週間前、熱で2日間お休みしたら、その次の日も、咳がちょっと出るのを言い訳に、完全に咳が出なくなるまで行かない~と言い出した。

 

ごはんは普通に食べるし、外に出て遊んだり、ぬり絵も集中してやってるし、具合は大丈夫そう。

 

幼稚園は、「ダンスとかばっかりで嫌だ~」だと。

 

発表会に向けて練習が多くて、自由に遊べる時間がないらしい。運動会のダンスも、全然やる気なしだったから、こりゃ行くの時間かかるかなぁと思っていたら、案の定、1週間休んだ。

 

完璧主義だから、ダンスのビデオを撮って、おうちで練習する作戦にしたら、「幼稚園へ行く」と気持ちがチェンジ!

 

先生に、「今日の練習でばっちりだから大丈夫」と言われ、自信がついた様子。

それからは、すごく楽しみにしていて、早く発表したいなぁと気分るんるん(^^♪

そして、当日の朝、「楽しみで眠れなかった~」と早起き。

 

保護者が大勢集まる中、ダンスと歌と劇を披露。

 

子の成長って、感動させてくれるなぁ!

 

先生がうるうる。成長を間近に見ているんだもの、感動だろうなぁ。

親御さんもうるうる。

わたしも、最後の歌を大きな声で歌っているのを聴いて、涙がポロリ。

 

終わった後、「緊張した?」と聞いたら、「全然」だって。

 子どもは、子どもの世界で、自分の時間を生きているんだね。