田舎でのんびり育児日記

千葉の田舎で、のんびり3人男子の育児しています。日常のあれこれをつづっていこうと思います。

おしゃべり次男の1日

朝、「幼稚園に行きたくない」と言われました。

「友達と遊んだら楽しいから行っておいで」と言っても「嫌」だそうです。

理由は、給食を早く食べないといけないから。

でも、帰ってくるなり
「今日の給食、何かわかる?」と目が輝いています。

パリパリのまあるい春巻がおいしかったそうで「おうちでも作って」といわれました。
イメージできず、苦笑いです。

でも、転んで口びるを切ってしまい、歯も痛いそうで
「だから、幼稚園に行きたくないって言ったんだよ」とすねていました。

おやつはいつも通り、おいしそうにいっぱい食べていたので、大丈夫そうです。

そして、女の子に「かわいい」と言われるのが嬉しいようで、「今日も言われた」とにこにこ話していました。

「おへそ出したら、かわいいって言われないかな」とおちゃらけていました。
かっこいいウルトラマンになりたいから、本当は「かっこいい」と言われたいのかもしれません。

もう一つ、お父さんのおなかに座って嫌そうな顔をしていたので、「嫌われちゃうよ」と冗談で言いました。

次男:「嫌われないよ。嫌われるなら、ママだよ」
わたし:「どうして?」
次男:「だって前に、すごくお父さんに怒っていたでしょ」
わたし:「そっか、そうだね」

子どもは、しっかり状況を見て、考えていますね。
「すごい!」と思い、頭なでなでしたら、にやにやしていました。

いつまでもかわいい次男くんです。

来年度、三男との新生活

保育園の入園申し込みの時期ですね。

 

三男は、思い通りにできないと、かんしゃくを起こします。

それが激しいのです。

 

長男、次男を保育園に預けたいと思ったことはないのですが、

三男は、もう誰かに預けたいと思っていました。

 

母として、自分にできることに限界を感じていました。

 

三男は社交的で、ダンスや歌も大好きです。

 

でも、入園申し込み書をもらい、書いている時に気づいたのです。

 

預ける時間帯は2種類から選べるのですが

週何日預けるのかは、選択肢がないのです。

 

週5日預けるのが基本なのです。

 

しばらく悩みました。

 

週5日預けるのは寂しいな。

週2日位が、気持ち的にちょうど良いなぁと。

 

それなら、一時保育や、週2日預ける私立幼稚園もあるのです。

 

自然の中で遊ぶのは好きな三男くん。

早く幼稚園に行きたいと言うし、楽しめそうです。

 

来年、体験に参加してみて決める予定です。

 

そして、私がやりたい仕事!

 

保育園に預けようと思ったのをきっかけに

自分がやりたい仕事を考えてみました。

 

その相談にも行きました。

それもやっぱり、週5日勤務でないと難しいようです。

 

やりたい仕事を始めるのは、このタイミングではないのですね。

 

ちょうど面白い出会いもあり、自分の天命について気になり始めました。

 

自分のやりたい仕事。

どうしてその仕事をしたいのか。

 

自分のやるべきこと。

何をやりたくて、今この時代、この場所を選んで生まれてきたのか。

 

来年は、それをじっくり見つける1年にしたいです。

夜のドライブと星と音楽

前回書いた夜のバイトですが、車で通っています。

 

学生時代、車の運転免許を取りました。

その時に教官に、運転が下手だと言われたのがずっと心にあったので

運転はできるだけしないようにしていました。

 

でも、子ども達が成長するにつれて、大きな車も運転するようになりました。

 

ただ、夜の運転は苦手意識が強くて、ドキドキしていました。

1ヶ月程経ち、ようやく車の運転にも慣れてきました。

 

そして最近、夜のドライブが好きなことに気がついたのです。

  

1人目を妊娠してからこれまでずっと・・・

子ども達と一緒に早く寝ることが多く、規則正しい生活こそ善だと思っていました。

 

でも、星を見るのも好きだし、夜に人と語り合うのも好きです。

 

夜、天気が良いと、田舎なので、星が良く見えます。

子ども達と早く寝ていた時はすっかり忘れていましたが、

冬の空気が澄んでいる時期の星空は、格別に輝いています。

 

オリオン座とすばるを見ると、学生時代の天文部の頃を思い出します。

一晩中、流れ星を観察したり、写真を撮ったり、語りあったり・・・青春ですね。

 

また、そういう時間を過ごしたくなりました。

 

自分の好きな曲を聴きながら運転するのが楽しいです。

ボブ・ディランの「Blowin' in The Wind」風に吹かれて、10年ぶりに聴いたかな。

 

学生時代にタイムスリップしたような、昔の自分の気持ちを思い出します。

 

自分だけの時間を持つことで、子ども達をより愛おしく感じるようになりました。

夜、バイトをはじめました

専業主婦は、私の憧れでした。

 

わたしは幼い頃、おばあちゃんっ子でした。

専業主婦で、家庭菜園とおうちの田んぼをやる、優しい祖母が大好きでした。

 

だから、わたしもそういう人生を送りたいなぁと思っていました。

 

第3子が生まれて半年経つまでは、人生がとても楽しくて、幸せでした。

農作業をしながら、お金を稼ぐのとは無縁の日々を送っていました。

 

それで満たされていたのです。

 

でも、三男が6ヶ月頃、自分の家を持ちました。

ずっと夢だったマイホームが叶いました。

 

もう一つの夢は、夫婦で農業をやることです。

子どもが落ち着いたらやろうと言っていたものの、

パパは、あんまり乗り気ではないことに気がつきました。

 

子ども達との穏やかな日々があれば幸せ?

 

自分の夢がなくなると、なんだか毎日がキラキラしてないのです。

 

これまでサークルやイベントなど、外に出ることが多かったのですが、

お家を持ったことで、外出しなくなりました。

 

おうちにいる時間は好きです。

でも、子ども達とだけ向き合っていると、なんだか心がむなしくなってくるのです。

 

わがまま、ケンカ、泣いてぐずる、食後のぐちゃぐちゃなテーブル・・・

毎日のそんな繰り返しに、なんだか疲れてしまいました。

 

自分が、どこにもないように思えてきました。

 

三男が卒乳し、夜1度起きる程度になったので、夜のバイトを始めました。

 

1ヶ月が経ち、ようやく仕事に慣れてきました。

 

ママが輝くこと。

自分の人生を犠牲にしないこと。

 

子の幸せには、ママが幸せになろう!

 

よく耳にしますが、その通りだと思います。

前よりも、家庭が穏やかになったかな。

スポーツ&スタートの秋

夏の暑さも遠のき、秋になると、いろいろ始めたくなります。

 

子ども達との生活は楽しいものです。

でも、三男が卒乳したこともあり、自分自身のために何かしたくなりました。

 

そこで、スポーツの秋!

スカッシュを始めることにしました。

ちょうど、夜のレッスンがあるのです。

子ども達が寝た後に通えます。

 

さっそく筋肉痛になりましたが、運動はいいですね!

気分がリフレッシュされます。

 

勉強の秋!

専業主婦なのだから、家計や食事のことをしっかりやっていきたいです。

 

小学校に行くようになると、出費が増えます。

これまではもらい物ですんでいた衣服や靴なども、買うようになりました。

傘や学用品なども必要です。

 

次男、三男も学校に通うようになったら、さらに出費が増えます。

いまのうちに、家計のことをしっかり考えておかないと。

 

子どもが3人いると、食費もかさみます。

果物やおやつなど、結構ゆるくなり、以前より買うようになりました。

 

こどもの成長期に必要な栄養補給はどの程度なのか?

それがわかれば、食費の予算が立てられますよね。

 

そこで、家事家計講習会というのをやっている友の会で学びたいなと。

節約をするよりも、成長に必要な栄養はしっかり摂りましょうという考えなのです。

それがいいなぁと。

 

成長するにつれて、子どもは大人よりもたくさんの栄養が必要になります。

それを把握しておくと、「栄養足りてるのかな?」という不安がなくなります。

 

これからしっかり勉強していきます。

次男の思考回路が気になる

兄弟の何番目に生まれるのか。

人格形成に大きく影響しているのではないかと思います。

 

マイペースで、一人で遊べる第1子は、しっかり者。

不思議ちゃんで、くっつくのが好き、誰かと比較して考えるタイプの第2子。

自立していて、甘え上手、何でも器用な第3子。

 

私自身が第1子なこともあり、長男の思考はわかりやすいのです。

 

でも、次男の思考回路は、不思議すぎてよくわかりません。

本気なのか、おちゃらけているのかも、わからない時があります。

 

夕飯はピザでした。

f:id:kayowind:20171014203137j:plain

子どものピザは、チーズとウインナーだけでした。

そのあと、大人のピザは、しめじをのせました。

 

次男:「焼きすぎると、きのこがはえちゃうの?」

 

わたし:「・・・・・きのこをのせて、焼いたんだよ」

 

次男:「熱すぎだよ~って、きのこが出てくるのかと思ったよ」

 

わたし:「そっかぁ、なるほどね」

 

もう、なんと返答してよいものか。

真剣な顔でじーっと見ていたので、たぶん本気の質問だったと思います。

 

お兄ちゃんと比べて、文字を書いたり読んだりするのも遅いです。

 

いまだに、朝と昼と夕方と夜がいつなのか、言葉でわかりません。

さっきも、朝と昼を間違えて言っていました。

 

いくつになっても可愛い不思議ちゃんです。

3ヶ月越しに、やっと卒乳!

3ヶ月ほど前、卒乳の決意をしました。

日中の授乳をやめ、夜中も減ってきていました。

 

でも、夏の感染病の手足口病になり、授乳再開したのです。

 

飲めないストレスでカンシャクを起こします。

それに、昼寝に入る前は、反り返ってぐずります。

 

これは精神的に良くなさそうで、私も張って痛いです。

初めての感染症で、かわいそうになりました。

 

母乳は、子どもの病気に一番良い薬・・・

むかし本で読んだのを思い出しました。

 

そこで、授乳再開しました。

 

そうしたら、もう日中も夜もよく飲むようになりました。

手足口病が治ってからも、頻繁に飲みます。

 

やめたいと思っていても、どうしたらやめられるのかわかりません。

 

季節が秋になり、また、わたしは喉をやられてしまいました。

たぶんストレスだと思います。

 

もう保育園に預けて、離れたいと思いました。

 

もう授乳は無理と思った日

台風で道がかん水して、パパが半休をとることになりました。

 

大好きな絵を描くといい。

2歳でいろいろ認識し始めた今の時期なら効くよ。

友人の助言に勇気をもらい、アンパンマンを描きました。

 

アンパンマンになったから、バイバイだね。

 

それから3日間は、夜中に2度飲みました。

 

4日目、これまでおさえていた気持ちが出たのか

夜中に何度か泣きましたが、アンパンマンになったね、バイバイね。

大きな声で泣くこともなく、くっついていると寝ます。

 

10日が経ちました。

夜中に起きても泣かずに、一緒にいると寝てくれます。

 

今回は、わたしも張らず、飲まれると痛いので

親子のベストタイミングだったのかな。そう信じたいです。

 

私の決意が伝わったのか、お兄ちゃん顔負けで、良く食べます。

まだまだ元気な夏野菜

長男と次男がいない間、三男と二人のまったりな時間。

少しずつ、庭の野菜の手入れをする時間を作れるようになりました。

 

土をさわると、なんだかほっとします。

 

秋野菜を植える時期ですね。

 

庭にはそんなに植えるスペースがないのに

夏野菜がまだまだ元気なのです。

 

トマトって、夏のイメージですよね。

でも、いまだに収穫できるのです。

f:id:kayowind:20171003231251j:plain

次男と三男は喜んで食べています。

 

オクラもたくさん実をつけています。

綺麗な花です。

f:id:kayowind:20171003231350j:plain

 

そして、シソがすばらしくいっぱい実ったのです。

昨年、お隣さんが一株植えてくれたものが、今年は20株になりました。

自然に種がこぼれて、大きくなりました。

 

そんなわけで、秋野菜を直播きするスペースがあまりありません。

 

そこで、にんじんと大根だけ直播で、他はプランターに植えてみました。

 

9月中に、なんとか色々まけたので一安心です。

 

「たねの森」で数年前に買ったたくさんの種。

発芽率が良くて、種子消毒をしていなくて、農薬不使用で作った種なのです。 

三男出産にともない、ほとんど植えられずに残っていました。

 

台風があり、雨が結構降ったおかげか、ちゃんと発芽しました。

f:id:kayowind:20171003231552j:plain

 

これからの成長が楽しみです。

ビーリーフのかわいさに癒されます。

三男のかわいい口ぐせ

以前、次男のかわいい口ぐせを書きました。

 

「かわいい」と思っていても、子どもの成長とともに忘れてしまうのです(涙)

そんなわけで、三男のかわいい口ぐせも、まとめておきます!

 

「おーやー」

「おとうさんは?」のことです。

 

みんな頭文字なのです。

「おとうさん」の「おー」です。

お兄ちゃん達も、名前の頭文字です。

でも、「ママ」と「じじ」と「ばば」は例外で、そのとおりに言えます。

 

「だれだれは?」と聞くとき、「やー」になります。

これも解読するまで、何日かかかりました。

 

2歳2ヶ月でいやいや期なのか、「やーやー」とよく言います。

でも、長男や次男と比べて、言い方がおっとりしています。

だから、あんまり反抗されている感じがしません。

 

最近のお気に入りは、歌を歌うことです。

散歩でも、おうちでも、よく「うたって~」と言います。

そして踊り出します。

 

十八番は、「夢をかなえてドラえもん」の「いつもいつも えがいてる」です。

ここだけ、急に歌いだします。

ここしか歌えないのですが、わたしには「全部歌って~」とお願いしてきます。

 

ぞうさん」も好きで、これは全部歌えます。

私はちゃんと聞こえますが、パパには聞き取りにくいようです。

 

もうひとつ、「かえるのがっしょう」もお気に入りです。

「かえる」と「クワ クワ」を一生懸命に歌って、かわいいのです。

 

そういえば、長男の十八番!

おかあさんといっしょの「風とパレード」の「ないてるこもおいで~」でした。

この部分しか歌わないから、どの歌かなかなかわかりませんでした。

ほぼ1年ぶりに髪を切る

先日、髪を切りました。

 

髪が短いって、なんて楽なのでしょう♪

体が軽くなり、気分も軽くなりました。

 

もう久しく切ってなかったなぁと思い、写真を見返してみました。

昨年の今頃と同じ髪型で、だんだん伸ばしていたのです。

 

次男から「前と同じ髪だね」と言われましたが、記憶に残っていたのかなぁ。

 

子どもが生まれてからずっと短くしていました。

 

面倒なことが嫌だったからです。

 

洗ったり、髪をとかしたりする時間が長くかかります。

シャンプーもいっぱい使います。

 

でも、長男が幼稚園へ通い始めたことで生活にゆとりができ

心にもゆとりが生まれました。

 

昨年の今頃・・・

長男の嫌がっていた運動会がようやく終わり、ほっとした頃でした。

 

心が落ち着いたら、伸ばすのもいいなぁと思いました。

女子力を高めたいなぁと思い、長い髪いいなぁと。

 

1年かけて、憧れのロングヘアーになりました。

 

くせっけなので、うまくまとまりません。

おしゃれな結び方もやってみますが、長い髪をおろすのは落ち着きません。

まとめて結ぶと、髪が引っ張られて、夕方には痛くなります。

 

私はよく髪が抜けます。

長い髪がいっぱい落ちているといい気分がしません。

 

やっぱり、短いのがいいなぁ。

 

この際、おしゃれな美容室でカットしてもらおうかなぁとも考えました。

 

休日、子ども達をパパに預けて美容室に行き、丁寧にカットしてもらう。

 イメージしたら億劫になってしまい、結局、お風呂で自分で切りました。

10分程でザザッと完了です。

 

体重が1kg近く軽くなり、肩も頭もスッキリしました。